野菜が食べたい

にんにくについて

青森県の有名な野菜といえばにんにく!なのです。
リンゴ以外何も知らない…という方も多いのではないでしょうか?

にんにくの生産順位は全国1位。出荷量は約9,310トンで全国の約70%を占めています。
2位の香川県の出荷量約669トンから大きく引き離して堂々の一位を獲得しており、
青森県の誇るべき野菜と言えるのです。

県内をドライブしていても、見渡す限りにんにく、ニンニク、NINNIKU、と
見渡す限り地平線までにんにく畑が広がる地域も少なくありません。

栽培にんにく_re

青森にんにくの代表種は「福地ホワイト六片」というもので、
白くてふっくらと丸みがあり、りん片が6個前後で大粒なのが特徴です。

al-760

青森県産のにんにくは東京ではかなりのハイブランド品。
都内のスーパーでは青森県民が驚く価格で並んでいたりします。

img_0

イタリア料理や中華料理には欠かせないにんにくは、
スタミナ増強や健康維持に欠かせない食材として重宝され
日本でもラーメンやぎょうざなどで日常的に親しまれていますよね。

にんにくはタジキスタンやウズベキスタンなどを中心とした
中央アジアが原産地と言われ、エジプト、ギリシャ、紀元前に中国に伝わり
日本へは8~9世紀頃に伝わったといわれています。

uzbekmap

家庭で調理されるようになったのは第二次世界大戦以降で、
それまでは薬用として使われていました。
薬用というだけあって期待される効能は、疲労回復、がん予防、
高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防、老化予防です。

また、健康食品などでよく見かける「黒にんにく」は、白いにんにくを
一定期間発酵・熟成させることで、中のりん片が黒くなったものを指します。

「フルーティーにんにく」とも呼ばれるくらい糖度が高くて甘酸っぱく、
においが少ないので女性にもおススメです。
普通のにんにくよりも抗酸化作用が高いのもうれしいですね。

kuromukiw1600

青森県産の新鮮なにんにくを食べていつまでも若々しく元気でいたいものですね♪

関連記事

  1. 酒の肴の金メダリスト!「貝焼き味噌」
  2. 「朝やげ夕やげ横やげ~ 大間超マグロ祭り」にみんな来せよ~!!
  3. 冬季限定のお楽しみ♪「ホッキ貝」
  4. 朝からテンションMAX! 「館鼻岸壁朝市」
  5. はみ出ているのが正解!鶴亀屋食堂のマグロ丼
  6. 青森県の2大スターの共演「いちご煮」
  7. 青森の伝統スイーツ「なべっこだんご」でほっこりしよう
  8. 八食センターについて

新着記事

本州最北端の南国!?『夜越山森林公園』

青森市の北東に位置する夏泊半島及びむつ湾の美しい海岸線を一望できる平内町の夜越山。今回ご紹介…

雪と氷の祭典 「十和田湖冬物語2017」

冬本番を迎え、まだ少し遠くにある春を待ちわびる今日この頃。冬場は楽しい事が何もないと思われがちな…

伝説のロックバンドが太鼓判!「にゃんごすたー」

青森県のゆるキャラといえば青森県観光連盟所属の "いくべぇくん" やアスパムの "ぱむぱむくん" 、…

冬季限定のお楽しみ♪「ホッキ貝」

ホッキ貝 (別名ウバガイ) は、冷水域の外洋に面した浅い海の砂底に生息する貝で、今まさにベストシーズ…

いがいがいがいが「いがめんち」♪

皆さん「いがめんち」をご存知でしょうか?「いが」は津軽弁でイカ、「めんち」は細かく刻むという意味…

歴史が息づく「三戸城跡県立城山公園」

青森県には80以上のお城が存在しますが、本日紹介するのは青森県三戸町にある県立城山公園です。灰色…

青森県の2大スターの共演「いちご煮」

みなさん、青森名物「いちご煮」って聞いたことありますか?青森県人以外の方には何やら聞きなれないワ…

酒の肴の金メダリスト!「貝焼き味噌」

飲酒率が全国でもトップクラスの、お酒が大好きな青森県民に欠かせないのが酒のお供。数ある酒の肴の中…

青森県にいる秋田犬「わさお」

古来より人間に癒しと喜びを与え続ける人間のパートナー、犬。日本犬には柴犬、甲斐犬、北…

飲ん兵衛集まれ!「黒石地酒まつり」の魅力に酔いしれよう!

青森県の男性は、1日に日本酒で3合以上飲むことを多量飲酒とした場合の多量飲酒量が全国1位という、まさ…

イベント情報

PAGE TOP