スイーツが食べたい

青森の伝統スイーツ「なべっこだんご」でほっこりしよう

青森で、昔おばあちゃんやお母さんが作ってくれた懐かしいスイーツといえば「なべっこだんご」。ですよね♪
「なべっこ」の名前の由来は諸説ありますが、丸めただんごの真ん中をへこませた形が、
なべの形に見えることから「なべっこだんご」と呼ぶようになったそうです。

nabeko

田植え作業が一段落し豊作を祈願する時や、色々な祝い事の席などに昔から出されていました。
筆者が小さい頃にも、学校行事の後や、親戚が集まるときはいつも大きなお鍋いっぱいに
「なべっこだんご」が用意されていたのを覚えています。

作り方は簡単です♪
だんご粉に水を入れて耳たぶの柔らかさになるまでこねて、一口大に切り分けて丸めます。
そして真ん中をつぶしてへそを作ります。(=なべっこにします。)

dd0bdcc4eb6c84cda19e1bf48ed54c59

熱湯でなべっこをゆでて、浮き上がってきたらすぐ冷水にとり、ざるで水を切ります。
別なお鍋で小豆、砂糖、塩を加えてトロトロになるまで煮てあんこを作ります。
最後にあんこの中になべっこを入れてなじむまで少し煮れば完成です!

20100923145509

通常のお餅とは違って噛み切りやすいので、お年寄りやお子様にも安心して食べられる一皿です。
シンプルで飽きがこず、ほっこりとあたたかい気持ちになれるのが「なべっこだんご」です。

今では作る人が減ってしまっているのが現状ですが、ネットが普及している
現代だからこそブログやSNSを活用して青森の郷土料理を後世に伝えていきたいものですね。

koginblog150126_04

関連記事

  1. 後世に残したい郷土の味『じゅねもち』けー
  2. 青森県の2大スターの共演「いちご煮」
  3. これからの季節にピッタリ!な「青森生姜味噌おでん」
  4. 酒の肴の金メダリスト!「貝焼き味噌」
  5. 日本一の「八戸前沖さば」を食べて健康になろう!
  6. ネーミングに圧倒!!味噌カレー牛乳ラーメン
  7. 朝からテンションMAX! 「館鼻岸壁朝市」
  8. ポリフェノールヘブンな「諏訪内観光ブドウ園」に行こう!

新着記事

本州最北端の南国!?『夜越山森林公園』

青森市の北東に位置する夏泊半島及びむつ湾の美しい海岸線を一望できる平内町の夜越山。今回ご紹介…

雪と氷の祭典 「十和田湖冬物語2017」

冬本番を迎え、まだ少し遠くにある春を待ちわびる今日この頃。冬場は楽しい事が何もないと思われがちな…

伝説のロックバンドが太鼓判!「にゃんごすたー」

青森県のゆるキャラといえば青森県観光連盟所属の "いくべぇくん" やアスパムの "ぱむぱむくん" 、…

冬季限定のお楽しみ♪「ホッキ貝」

ホッキ貝 (別名ウバガイ) は、冷水域の外洋に面した浅い海の砂底に生息する貝で、今まさにベストシーズ…

いがいがいがいが「いがめんち」♪

皆さん「いがめんち」をご存知でしょうか?「いが」は津軽弁でイカ、「めんち」は細かく刻むという意味…

歴史が息づく「三戸城跡県立城山公園」

青森県には80以上のお城が存在しますが、本日紹介するのは青森県三戸町にある県立城山公園です。灰色…

青森県の2大スターの共演「いちご煮」

みなさん、青森名物「いちご煮」って聞いたことありますか?青森県人以外の方には何やら聞きなれないワ…

酒の肴の金メダリスト!「貝焼き味噌」

飲酒率が全国でもトップクラスの、お酒が大好きな青森県民に欠かせないのが酒のお供。数ある酒の肴の中…

青森県にいる秋田犬「わさお」

古来より人間に癒しと喜びを与え続ける人間のパートナー、犬。日本犬には柴犬、甲斐犬、北…

飲ん兵衛集まれ!「黒石地酒まつり」の魅力に酔いしれよう!

青森県の男性は、1日に日本酒で3合以上飲むことを多量飲酒とした場合の多量飲酒量が全国1位という、まさ…

イベント情報

PAGE TOP