みなさん、青森名物「いちご煮」って聞いたことありますか?
青森県人以外の方には何やら聞きなれないワードかもしれません。
中には青森県ってイチゴを特産として押し出すほど収穫してたっけ?と思う方もいるのでは?
ノンノンノン、いちご煮といってもフルーツのイチゴではありませんよ。
なんとその正体はウニとアワビの海産物2大スターを使用したお吸い物の事で、八戸及び三陸海岸に伝わる郷土料理なのです。
いちご煮の名の由来は、赤みが強いウニの卵巣の塊が野イチゴに見えることから。
出汁でウニとアワビの薄切りを似て、お塩とちょっとの醤油だけのシンプルな味付けで素材の味を引き立たせ、とどめに青じその千切りを盛り付けるという青森県では数少ない薄味な一品。
素材の鮮度の良さがないと出来ない、シンプルながらも香り豊かな贅沢なお吸い物です。
元々は漁師の浜料理だったものが料亭で出されるようになり、今では自宅での贅沢ごはんとしてや贈答用として缶詰やパウチなどでも売られるようになり、県内でも広く食べられるようになりました。
潮汁としてそのまま食すのもいいですが、缶詰タイプのものを使用する際には炊飯器に中身をそのままダイブさせると、磯の香りが食欲をそそる炊き込みご飯としても楽しめます♪
青森県に訪れた際に食べるのはもちろん、県外の方への青森土産にもとってもおススメな「いちご煮」を是非一度食べて見てくださいね♪